2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET2019 XDDP導入によるソフトウェアプロセスの改善 イベント名 ET2019 AFFORDDスペシャルセッション 時間 14:35~15:00 発表者 三菱電機コントロールソフトウェア株式会社技術部 課長 笹田 朋邦
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET2019 AFFORDDの活動とXDDPの成り立ち・PFD(Process Flow Diagram)の基本 イベント名 ET2019 AFFORDDスペシャルセッション 時間 14:00~14:35 発表者 アンリツエンジニアリング株式会社 共通基盤開発部システムエンジニア 南部 妙水
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2019 【パネルディスカッション】DXを“派生開発”で勝ち残る~競争力強化の鍵は派生開発にあり!~ イベント名 派生開発カンファレンス2019 時間 16:15~17:45 講演者 経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 企画官 和泉 憲明株式会社SRA 林 好一株式会社デンソー コアスキル開発部 古畑 慶次コベルコシ […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2019 XDDP導入してから3年が経ちました~現在どうなったでしょうか~ イベント名 派生開発カンファレンス2019 時間 13:25~14:10 講演者 三菱電機コントロールソフトウェア株式会社 笹田 朋邦 概要 弊課では、ソフトウェア障害による手戻り時間の削減と生産性の効率化を目的に、20 […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2019 【ワークショップ】「XDDP導入を成功に導く処方せん小冊子」の活用について イベント名 派生開発カンファレンス2019 時間 10:10~12:10 講師 派生開発推進協議会 T22研究会 概要 T22研究会では、派生開発の現場においてXDDP導入/定着の失敗事例を研究することで、その対応策・予 […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 admin 派生開発カンファレンス2019 【スペシャルセッション】派生開発推進協議会10周年記念~「派生開発カンファレンス歴代の発表をふりかえる」~ イベント名 派生開発カンファレンス2019 時間 10:10~10:40 発表者 派生開発カンファレンス2019 プログラム委員長 アンリツエンジニアリング株式会社 南部 妙水 概要 今回を含む過去10回のカンファレンス […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2019 【ポスター】XDDPアンケートについて イベント名 派生開発カンファレンス2019 時間 9:30~16:05 @講堂12:15~14:45 @第一会議室 発表者 派生開発推進協議会 T1研究会・T3研究会 概要 今回のポスター展示で現在まで行ってきたXD […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2019 【ポスター】派生開発におけるアジャイルテストの改善~アジャイルMDDevQA (Model Driven Development Quality Assurance)~ イベント名 派生開発カンファレンス2019 時間 9:30~16:05 @講堂12:15~14:45 @第一会議室 発表者 派生開発推進協議会 T6研究会 概要 アジャイル開発では、コードは、イテレーションごとに、新 […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2019 【ポスター】大規模システムへのXDDPの適用 イベント名 派生開発カンファレンス2019 時間 9:30~16:05 @講堂12:15~14:45 @第一会議室 発表者 派生開発推進協議会 T8研究会 概要 多くのサブシステムやコンポーネントから成る大規模システ […]
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET2018 Agileへの発展 イベント名 ET2018 AFFORDDスペシャルセッション 時間 15:35~15:50 発表者 株式会社 構造計画研究所 通信システム部 技師 本田 英稔
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET2018 大規模システムおよびモデル駆動開発への発展 イベント名 ET2018 AFFORDDスペシャルセッション 時間 15:10~15:35 発表者 株式会社日立産業制御ソリューションズ業務改革本部 生産技術部 シニアエキスパート 渡辺 滋
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET2018 XDDP(eXtreme Derivative Development Process)の基本 イベント名 ET2018 AFFORDDスペシャルセッション 時間 14:45~15:10 発表者 派生開発推進協議会 奥間 聖, 斎藤 賢一
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET2018 AFFORDDの活動とXDDPの成り立ち イベント名 ET2018 AFFORDDスペシャルセッション 時間 14:00~14:20 発表者 株式会社エクスモーション エグゼクティブコンサルタント 斎藤 賢一
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin T22:失敗事例 【T22研究会活動成果】XDDP導入を成功に導く処方せん小冊子 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin T20:「XDDP」とモデル駆動開発の融合 【T20研究会活動成果】モデル主体派生開発ガイド このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 【基調対談】清水代表を偲ぶ~ペアXDDPに込めた清水代表の思いに迫る~ イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 15:40~17:10 講演者 株式会社エクスモーション 梶本 和博株式会社デンソー技研センター 古畑 慶次株式会社エクスモーション 渡辺 博之株式会社プロセスデザインエ […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 スクラムXの提案~MDD/MBD開発へアジャイルXDDP適用提案、および、ライトなUSDMの提案~ イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 14:50~15:30 発表者 派生開発推進協議会 T6研究会 佐々木 俊正 概要 T6研究会では昨年、派生開発とアジャイルの要素を融合したスクラムXを提案した。今年は、 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 admin 派生開発カンファレンス2018 オープンソースERPパッケージに対する派生開発手法の提案~開発プロジェクトの事例をもとに~ イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 14:05~14:45 発表者 ハマゴムエイコム株式会社 岸 麻美 / 生井 雅志 / 土山 真由美 概要 弊社は、オープンソースのERPパッケージをカスタマイズし、顧客 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 XDDP導入に躊躇する開発チームへのアシストとは イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 10:20~11:00 発表者 アンリツエンジニアリング株式会社 中村 勝志 概要 弊社は過去にXDDPの導入、展開についての発表を行った。今回は第三弾としてXDDPの定 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 【ポスター】T20研究会「モデル主体派生開発ガイド」紹介 イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 12:10~15:35 発表者 派生開発推進協議会 T20研究会 概要 T20研究会では、2つの大きな課題に取り組んでいる。1つは、派生開発XDDPを実践している中で解決 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 【ポスター】XDDP導入/定着の失敗事例に対する病理学的処方箋(第一版)の紹介 イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 12:10~15:35 発表者 派生開発推進協議会 T22研究会 概要 本研究会では失敗事例の研究から、失敗事例の「処方箋」と「症状チェッカー」をまとめた小冊子を作成した […]
2017年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin Agile 【第8回総会】代表の講演資料 イペント名 第8回総会 日時 18:30~19:30 発表者 派生開発推進協議会 代表 清水 吉男
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 admin 派生開発カンファレンス2017 【パネル討論】徹底討論! XDDPの偉力! イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 16:00~17:25 司会 八木 将計(株式会社日立製作所) パネリスト 清水 吉男、中西 恒夫(福岡大学)、細谷 泰夫(三菱電機株式会社) 概要 関西ハツの派生開発カ […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 TOTOにおける派生開発手法の紹介XDDPとの融合 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 14:20~15:00 発表者 TOTO株式会社 進 数馬、下釜 佑介 概要 弊社は派生機種開発にDRBFMを活用している。昨年XDDPを学び、要求仕様作成者とのやり取 […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 組込み以外でも使える!公共系システムでのXDDP実践~見える化と相互理解が価値を創り出す~ イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 11:40~12:20 発表者 株式会社両備システムズ 河内 一弘 概要 弊社が提供する地方公共団体向けパッケージは政策変更による制度改正など、多様かつ頻繁な変更要求が […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 XDDP導入/定着の失敗事例に対する病理学的処方箋XDDPの導入/定着に失敗しないためのT22からの提案 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 10:50~11:30 発表者 派生開発推進協議会 T22研究会 石川 亘 概要 本研究会では、実際にあったXDDP導入/定着の失敗事例を研究している。失敗事例を「原因 […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 膨大かつ断続的な変更要求を統制し、手戻りを改善~手に入れた時間をアーキテクチャ再考へ~ イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 10:10~10:50 発表者 三菱電機コントロールソフトウェア株式会社 小寺 良明 概要 ソフトウェア開発を受注しているわが社では、入力となる大量のシステム設計書に仕 […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 【ポスター】XDDPプラクティス路線図 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 12:20~17:25 発表者 派生開発推進協議会 関西部会/コベルコシステム株式会社 川口 典子 概要 XDDPの開発プロセス、プラクティス、フィロソフィーを直感的に […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 【ポスター】派生開発におけるテストについての研究報告 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 12:20~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T4研究会 概要 派生開発では既存の開発環境に対して、品質向上を目的に静的解析ツールを導入する場合がある。解析を実施す […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 【ポスター】XDDPをアジャイルに行うためのフレームワークの提案 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 12:20~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T6研究会 概要 派生開発に有効とされるXDDPでは,変更内容のドキュメントである変更3点セットのレビューを完了するま […]