2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2019 【ポスター】PFDを活用した働き方改革2 イベント名 派生開発カンファレンス2019 時間 9:30~16:05 @講堂12:15~14:45 @第一会議室 発表者 派生開発推進協議会 T21研究会 概要 働き方改革関連法が2019年4月に施行されました。時 […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2019 【ツール】USDM作成構成管理ツールの紹介「USDMのGitHubだ!」 イベント名 派生開発カンファレンス2019 時間 9:30~16:05 @講堂12:15~14:45 @第一会議室 発表者 株式会社Symphony 概要 弊社で開発中のUSDM作成・構成管理ツールを紹介します。ブラ […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 【基調対談】清水代表を偲ぶ~ペアXDDPに込めた清水代表の思いに迫る~ イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 15:40~17:10 講演者 株式会社エクスモーション 梶本 和博株式会社デンソー技研センター 古畑 慶次株式会社エクスモーション 渡辺 博之株式会社プロセスデザインエ […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 スクラムXの提案~MDD/MBD開発へアジャイルXDDP適用提案、および、ライトなUSDMの提案~ イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 14:50~15:30 発表者 派生開発推進協議会 T6研究会 佐々木 俊正 概要 T6研究会では昨年、派生開発とアジャイルの要素を融合したスクラムXを提案した。今年は、 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 admin 派生開発カンファレンス2018 オープンソースERPパッケージに対する派生開発手法の提案~開発プロジェクトの事例をもとに~ イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 14:05~14:45 発表者 ハマゴムエイコム株式会社 岸 麻美 / 生井 雅志 / 土山 真由美 概要 弊社は、オープンソースのERPパッケージをカスタマイズし、顧客 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 私が始めた“働き方改革”~USDM、PFDで仕事は変わる!~ イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 13:20~14:00 発表者 株式会社デンソー 石井 育美株式会社デンソー技研センター 古畑 慶次 概要 私は、技術リーダーを育成する活動の事務局として日程調整や会議設 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 USDMでマネジメントシステムを派生開発する~国際標準規格(ISO/IEC/IEEE29119)を組織標準に的確に取り込む改訂作業を例に~ イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 11:05~11:45 発表者 IT検証産業協会 林 祥一 概要 法規制や標準規格が次々と追加/改訂されることもあり、各企業等においては組織標準等の文書改訂が常に必要とな […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 XDDP導入に躊躇する開発チームへのアシストとは イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 10:20~11:00 発表者 アンリツエンジニアリング株式会社 中村 勝志 概要 弊社は過去にXDDPの導入、展開についての発表を行った。今回は第三弾としてXDDPの定 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 admin 派生開発カンファレンス2018 【ワークショップ】PFDハンズオン イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 10:00~12:00 講師 派生開発推進協議会 T21研究会 概要 成果物のイメージを取り違えたり、必要な情報が足りなくて、仕事が手戻ってしまうことがありませんか?PF […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 【ポスター】「USDM」の支援ツールの作成をコツコツと始めました イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 12:10~15:35 発表者 派生開発推進協議会 T15研究会 重松 信晶 概要 MindMapデータを読み込みUSDM形式で表示させるViewerツールを作成しました […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 【ポスター】コード→状態遷移表→状態遷移図→仕様までのスペックアウトの実際 イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 12:10~15:35 発表者 派生開発推進協議会 T19研究会 概要 本研究会では、派生開発におけるスペックアウトについて研究しています。今年は昨年から少し前進させコー […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 【ポスター】T20研究会「モデル主体派生開発ガイド」紹介 イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 12:10~15:35 発表者 派生開発推進協議会 T20研究会 概要 T20研究会では、2つの大きな課題に取り組んでいる。1つは、派生開発XDDPを実践している中で解決 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2018 【ポスター】XDDP導入/定着の失敗事例に対する病理学的処方箋(第一版)の紹介 イベント名 派生開発カンファレンス2018 時間 12:10~15:35 発表者 派生開発推進協議会 T22研究会 概要 本研究会では失敗事例の研究から、失敗事例の「処方箋」と「症状チェッカー」をまとめた小冊子を作成した […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 admin 派生開発カンファレンス2017 【パネル討論】徹底討論! XDDPの偉力! イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 16:00~17:25 司会 八木 将計(株式会社日立製作所) パネリスト 清水 吉男、中西 恒夫(福岡大学)、細谷 泰夫(三菱電機株式会社) 概要 関西ハツの派生開発カ […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 大規模組込システムの要求分析、システム方式設計、そして、ソフトウェア設計までをつなぐモデルベース設計手法 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 15:00~15:40 発表者 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 藤原 啓一 概要 弊社は、宇宙・防衛から、通信、車載機器まで幅広い分野のシステム/ソフトウェア開発を […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 TOTOにおける派生開発手法の紹介XDDPとの融合 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 14:20~15:00 発表者 TOTO株式会社 進 数馬、下釜 佑介 概要 弊社は派生機種開発にDRBFMを活用している。昨年XDDPを学び、要求仕様作成者とのやり取 […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 AOO開発手法のご紹介~表形式と日本語によるモデル駆動開発~ イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 13:40~14:20 発表者 三菱電機株式会社 岩橋 正実 概要 AOO(Autonomic architecture base Object-Oriented de […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 組込み以外でも使える!公共系システムでのXDDP実践~見える化と相互理解が価値を創り出す~ イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 11:40~12:20 発表者 株式会社両備システムズ 河内 一弘 概要 弊社が提供する地方公共団体向けパッケージは政策変更による制度改正など、多様かつ頻繁な変更要求が […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 XDDP導入/定着の失敗事例に対する病理学的処方箋XDDPの導入/定着に失敗しないためのT22からの提案 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 10:50~11:30 発表者 派生開発推進協議会 T22研究会 石川 亘 概要 本研究会では、実際にあったXDDP導入/定着の失敗事例を研究している。失敗事例を「原因 […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 膨大かつ断続的な変更要求を統制し、手戻りを改善~手に入れた時間をアーキテクチャ再考へ~ イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 10:10~10:50 発表者 三菱電機コントロールソフトウェア株式会社 小寺 良明 概要 ソフトウェア開発を受注しているわが社では、入力となる大量のシステム設計書に仕 […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 admin 派生開発カンファレンス2017 【チュートリアル】USDMハンズオン講習~USDMの効果を体験し、仕様不具合を半減させるプロセス改善の勘所を掴む~ イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 10:10~12:30 講師 関西部会、清水吉男(株式会社システムクリエイツ) 概要 仕様の漏れ/誤りが原因で不具合が起きていませんか? 要求を仕様化する技術 USDM( […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 【ポスター】XDDPプラクティス路線図 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 12:20~17:25 発表者 派生開発推進協議会 関西部会/コベルコシステム株式会社 川口 典子 概要 XDDPの開発プロセス、プラクティス、フィロソフィーを直感的に […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 【ポスター】派生開発におけるテストについての研究報告 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 12:20~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T4研究会 概要 派生開発では既存の開発環境に対して、品質向上を目的に静的解析ツールを導入する場合がある。解析を実施す […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 【ポスター】XDDPをアジャイルに行うためのフレームワークの提案 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 12:20~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T6研究会 概要 派生開発に有効とされるXDDPでは,変更内容のドキュメントである変更3点セットのレビューを完了するま […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 【ポスター】何っ?!状態遷移設計を知らない? イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 12:20~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T19研究会 概要 本研究会では、派生開発におけるスペックアウトについて研究しています。派生開発では既存のソースコード […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2017 【ポスター】PFDを活用した『働き方改革』 イベント名 派生開発カンファレンス2017 時間 12:20~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T21研究会 概要 国が推進する「働き方改革」では長時間労働に対する対策がクローズアップされ議論されている。長時間労働 […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 【基調講演】XDDPから「IoT」に挑む – 困難な状況をチャンスに変える – イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 16:35~17:25 講演者 株式会社システムクリエイツ、派生開発推進協議会代表 清水吉男(しみず よしお) 1968年からソフトウェアの世界に入り、汎用機による […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 PFDを活用したドキュメント再構成による開発プロセスの改善~車載通信モジュール開発における実施と効果予測~ イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 15:45~16:25 発表者 株式会社デンソー 小島 裕次 概要 車載通信モジュールは、車のインターネット常時接続に不可欠な製品である。搭載する機能は年々、高度化・多 […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 プロダクトライン開発を見据えたシステム全体最適設計の取組み~自動車:パワーステアリング開発における事例~ イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 15:05~15:45 発表者 日本精工株式会社 高橋 寛之 概要 弊社では、複数のカーメーカ向け製品に対し“一品一様開発”を続けており、そのバリエーションの多さからコ […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 USDMを用いた非機能要求の抽出~設計仕様に基づいた非機能要求作成手法の提案~ イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 14:10~14:50 発表者 株式会社デンソー 水藤 倫彰 概要 設計、実装以降の段階で非機能要求に関する問題が指摘されると、システムレベルの設計、実装の後戻りが必要 […]