2016年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET2016 【T6研究会の有志と前川氏でパネルディスカション】XDDPを活用して派生開発をアジャイルに取り組む方法を議論しよう イベント名 ET2016 AFFORDDスペシャルセッション 時間 15:15~16:45 発表者 モデレータ:ソニー株式会社 永田 敦氏 パネリスト:株式会社日清システムズ 前川 直也氏アンリツエンジニアリング株式会 […]
2016年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET2016 【代表講演】XDDPを活用してアジャイル派生開発に挑む~変更情報を適切に活用することで混乱を回避できる~ イベント名 ET2016 AFFORDDスペシャルセッション 時間 14:45~15:15 発表者 株式会社 システムクリエイツ/派生開発推進協議会 代表 清水 吉男
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 【基調講演】XDDPから「IoT」に挑む – 困難な状況をチャンスに変える – イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 16:35~17:25 講演者 株式会社システムクリエイツ、派生開発推進協議会代表 清水吉男(しみず よしお) 1968年からソフトウェアの世界に入り、汎用機による […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 Agile型開発へのPFD適用とXDDPによる連携開発事例 イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 11:30~12:10 発表者 派生開発推進協議会 T6研究会 星野 充史 概要 T6研究会では、AgileとXDDPの連携について研究しており、今回はその事例発表であ […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 並行開発におけるSCRUMを応用したリソース最適化手法の提案~車載ソフトウェアの派生開発(車両展開)への適用とその効果~ イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 10:50~11:30 発表者 株式会社デンソー 林健吾 概要 XDDPを採用したとき、変更仕様を特定する調査・分析工数が開発の大部分を占めるため、開発量が正確に見積れ […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 admin 派生開発カンファレンス2016 【ワークショップ】えくす・でぃ・でぃ・ぴぃ概論&入門ワークショップ イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 10:00~12:15 講演者 株式会社日立製作所 八木将計 概要 XDDPを詳しく知らない方、派生開発で困っている方などに向けて、XDDPの全体像や考え方をわかりやす […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 【ポスター】障壁の克服方法パート2 イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 12:15~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T1/T19研究会 概要 派生開発では既存のソースコードをスペックアウトする技術が重要ですが、その方法は確立しておらず […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 【ポスター】XDDPの導入/定着に失敗しないためのT22からの提案 イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 12:15~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T22研究会 概要 本研究会では、派生開発の現場において実際にあったXDDP導入/定着の失敗事例を、失敗学で知られてい […]
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2016 【ポスター】USDM、XDDPとスープカレー表の融合 イベント名 派生開発カンファレンス2016 時間 12:15~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T4研究会 概要 ソフトウェアの機能変更に対して十分にレビュー・テストを実施しても、市場で容易に不具合が見つかるケース […]
2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2015 XDDPの組織的導入へのアプローチとノウハウ~2012年カンファレンス報告からの「その後」~ イベント名 派生開発カンファレンス2015 時間 10:10~10:50 発表者 富士ゼロックス株式会社 斎藤 芳明 概要 弊社では、2011年よりXDDPの導入を進めているが、大規模な開発組織に対しての導入をどのよう […]
2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2015 【ポスター】障壁の克服方法 イベント名 派生開発カンファレンス2015 時間 12:15~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T1研究会 須田 晃 概要 本研究会では、いろいろな障壁がなぜ生じるのか、それぞれの障壁が生まれる原因を明らかにし […]
2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2015 【ポスター】T4研究会による派生開発におけるソフトウェアテストの事例分析結果報告 イベント名 派生開発カンファレンス2015 時間 12:15~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T4研究会 長友 優治 概要 研究会では、各研究員からだけでなく、各地のイベントなどを通じて集めた派生開発における […]
2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2015 【ポスター】Agile XDDP イベント名 派生開発カンファレンス2015 時間 12:15~17:25 発表者 派生開発推進協議会 T6研究会 会田 圭司 概要 本ポスターでは、広がりを見せているAgile開発と、派生開発手法であるXDDPの二つ […]
2014年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET-WEST2014 派生開発における影響箇所の気付き イベント名 ET-WEST2014 AFFORDDセッション 発表者 三菱電機株式会社 白川 智也
2014年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET-WEST2014 T型マトリクスを用いたXDDPとテストプロセスの接続~AFFORDD T4研究会活動紹介~ イベント名 ET-WEST2014 AFFORDDセッション 発表者 アルファテクノロジー(株) 重松 信晶
2014年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin ET-WEST2014 ヤンマーエネルギーシステム(株)の適用事例紹介 イベント名 ET-WEST2014 AFFORDDセッション 発表者 ヤンマーエネルギーシステム(株) 加茂田 惣一郎
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 「現場からの障壁克服」その後~生えた根を太くする~ イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー エントリー 時間 14:25~15:00 発表者 アンリツエンジニアリング株式会社 南部 妙水 概要 派生開発カンファレンス2012では,ただの開発メンバーが一人 […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 【ワークショップ】「モデル主体派生開発(仮称)ガイドライン」内容について イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー エントリー 時間 13:30~16:10 テーマリーダー 株式会社日立情報制御ソリューションズ/T20研究会 渡辺 滋 概要 現在,T20研究会では,XDDPにモ […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 【ワークショップ】XDDPは,こうすれば定着失敗する イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー エントリー/アドバンスド 時間 13:30~16:10 テーマリーダー アイエックス・ナレッジ(株) 田中 一夫 概要 XDDP(派生開発)を組織において取り込 […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 【ワークショップ】XDDPのマフィアオファー イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー エントリー 時間 13:30~16:10 テーマリーダー (株)日立製作所/派生開発推進協議会 T1研究会 八木 将計 概要 派生開発推進協議会T1研究会(障壁の […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 モデル指向SPL開発におけるXDDPの効果的適用 イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー アドバンスド 時間 11:50~12:25 発表者 株式会社日立産業制御ソリューションズ 渡辺 滋 概要 XDDPとSPL開発は,各々開発における目的や手法,およ […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 XDDPとSPLEの連携・移行・使い分けガイドの紹介 イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー アドバンスド 時間 11:15~11:50 発表者 派生開発推進協議会 T14研究会 概要 XDDPによる派生開発とソフトウェアプロダクトライン型開発(SPLE)は […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 【ポスター】T4研究会(「XDDP」とテストプロセスとの接続)による派生開発におけるソフトウェアテストの課題や不安の情報収集結果の中間報告 イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー エントリー 時間 12:35~14:25 発表者 派生開発推進協議会 T4研究会 長友 優治 概要 研究会では,派生開発でソフトウェアテストを成功させるアプロー […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 【ポスター】派生開発,モジュール化を支援できるモデルベースドテスト(MBT) イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー アドバンスド 時間 12:35~14:25 発表者 富士設備工業株式会社 浅野 義雄 概要 T-VECのMBTは,仕様をモデル化して定理証明すると同時に,テストベ […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 【ポスター】派生開発からプロダクトライン開発へ~再利用の秘訣~ イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー アドバンスド 時間 12:35~14:25 発表者 富士設備工業株式会社 小山 美樹 概要 ソフトウェアの差異の積み重ねをバージョンという単一のインデックスで管理 […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 【ポスター】派生開発推進協議会 T3研究会「XDDP入門」活動紹介 イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー エントリー 時間 12:35~14:25 発表者 派生開発推進協議会 T3研究会 山田 謙輔 概要 我々T3研究会では,これまでXDDPの入門書として,「困ってま […]
2014年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 派生開発カンファレンス2014 【ポスター】XDDPを加速させる開発プロセスに則したソフトウェア構成管理 イベント名 派生開発カンファレンス2014 カテゴリー アドバンスド 時間 12:35~14:25 発表者 テクマトリックス株式会社 会田 圭司 概要 構成管理・変更管理ツールAccuRevによる,XDDPの実現方法をご […]
2014年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 第5回アフォード・フォーラム 【ワークショップ】XDDP提案ロールプレイング イベント名 第5回 アフォード・フォーラム 時間 15:30~16:50 概要 「XDDPマフィアオファーシート」を用いて、XDDPの提案手順のロールプレイングのワークショップを行います。ワークショップの進行や、まとめは […]
2013年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 第4回アフォード・フォーラム 【招待講演】派生開発からプロダクトライン開発への漸次的移行プロセスXDDP4SPL イベント名 第4回 アフォード・フォーラム 時間 14:55~15:55 発表者 九州大学 中西 恒夫
2013年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 admin 第4回アフォード・フォーラム 【XDDPとSPLEの取り組み事例発表】 プラットフォーム開発、XDDP開発、そしてSPL開発へ~移行のきっかけ(取り巻く環境)と成功/失敗のステップ~ イベント名 第4回 アフォード・フォーラム 時間 14:15~14:45 発表者 オムロンソフトウェア(株) 筒井 賢