【T13研究会活動成果】Xリスク管理表ガイドライン ~ リスクを表現する方法、対応策を引き出す方法 ~ (Ver1.0)

分類 研究会活動成果
研究会 T13研究会 「USDM」のリスク管理への応用
概要  USDMの提唱者である派生開発推進協議会・元代表の清水吉男さんは、著書「要求を仕様化する技術・表現する技術」の中で、USDMによる仕様化技術の応用として、要求の仕様化のスキームをリスク管理に応用することで効果的なリスク軽減措置を引き出す考え方について言及されています。
  T13研究会では、清水さんご存命の時から清水さんご指導のもと、この「USDMのリスク管理への応用方法」を研究してきました。このたび、その成果の一段落として「Xリスク管理表ガイドライン」としてまとめました。
AFFORDD資料についての利用上の注意事項  本資料の全部または一部を、生成AIその他の機械学習・人工知能を用いた学習、分析、再利用、またはこれに類する目的で利用することを禁止します。
 特に、当協議会の事前の書面による許可なく、商業的または業務上の目的で使用することを禁じます。

※ご意見お問い合わせは、件名に「T13 Xリスク管理表ガイドラインについて」と記載して
  queryアットaffordd.jp (「アット」の部分は”@”に置き換えてください)
 にお送りください。