「派生開発カンファレンス2011」開催報告

カンファレンス開催のお礼

2011年6月17日「第2回派生開発カンファレンス2011」が横浜市開港記念会館において、 昨年同様に約250名の方の参加を得て無事に終了しました。ありがとうございました。
3月11日に発生した東日本大震災によって、一時は開催を断念しかけましたが、このような 時こそ「XDDP」のような派生開発を効果的に進める方法が必要ではないかという、多くの方 からの進言・支援の声を受けて予定通りに開催することを決意しました。 そこから改めて準備を再起動したこともあり、募集開始が遅くなってしまいましたが、 それでも昨年とほぼ同数の方々の参加をいただきました。主催者として厚くお礼申し上げます。 また、情報交換会も80名を越える方が参加していただき、会場のあちこちで話しの輪ができ、 有意義な機会となったと思っています。参加いただいた皆さんに併せてお礼申し上げます。 ありがとうございました。


開会のご挨拶の中でも触れましたが、「3.11」によって、東北が担っていた サプライチェーンの一角が崩れ、その役割の一部が海外に流出したものと思われます。 こうした状況は「3.11」以前の状態に戻しただけでは回復しません。「3.11」以前と 比べて格段の品質と生産性を実現する必要があります。「XDDP」や「USDM」は、 まさに派生開発の現場においてこうした要求の実現を支援できるものと考えています。 そしてこれによって大震災という災難を、明日を開く「力」に切り替えることも可能に なるのです。
昨年の「第1回派生開発カンファレンス2010」の後、各所で開催されるカンファレンスや フォーラムで「XDDP」を紹介する機会を得て説明してきました。こうした活動のなかでも 「XDDP」に取り組む人や組織が増えていると実感しています。来年以降も、また新しい事例を 紹介したく、今回のカンファレンスに参加して頂いた皆さま、またこのホームページを ご覧の皆さまからも、発表して頂けることをお待ちしています。

それでは、来年の「第3回派生開発カンファレンス2012」でまたお会いしましょう。 ありがとうございました。

2011年6月23日

派生開発推進協議会  代表  清水 吉男

  カンファレンスの詳細はおよび資料のダウンロードはこちらをご覧ください。

開催概要

開催日 2011年 6月17日(金)
時間 カンファレンス 10:00〜18:00
情報交換会 18:30〜20:30
会場 横浜市開港記念会館 講堂
   横浜市中区本町1-6 
http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/

【会場における注意事項等】

  • 会館の利用について
      会館ホームページのよくある質問の「予約・申込・利用について」
      ( http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/faq.html)をご一読ください
  • 車椅子での来場
      車椅子で来場の方は、カンファレンス申し込み時に、車椅子で来場の旨連絡事項にご記入ください。
      車椅子利用の方が車で来場される場合には、会館内に駐車可能です。
      車で来場される場合には、会館事務所にお問い合わせください。(電話 045-201-0708)
  • 昼食
      講堂での飲食はできません。
      食べログのランチマップ( http://r.tabelog.com/lunch/map/)をご参照ください。
        エリア・駅=日本大通り キーワード=ランチ

参加申し込み

参加費

カンファレンス 会員 3,000円
賛助会員 4,000円
協賛団体会員 4,000円 下記の協賛団体名を参照ください。
一般 5,000円
情報交換会 4,000円

参加募集

定員 カンファレンス 250 名
情報交換会 100 名
募集締切り 2011年 6月13日(月) 17:00
※ カンファレンス、情報交換会ともに、定員に達した段階で、 申し込み受け付けを終了させていただきます。 どうぞ、お早めにお申し込みください。

申し込み方法

受付は終了いたしました。

タイムテーブル

時 間 プログラム
9:30〜 受付開始
10:00〜10:15 開会挨拶
1. 10:15〜11:00 導入障壁の克服についての取り組み
 〜T1研究会活動報告〜
2. 11:00〜11:45 XDDPとテストを接続するための提案
 〜T4研究会活動報告〜
派生開発推進協議会 T4研究会 厚田 鳴海
3. 11:45〜12:30 完全無知見プロジェクトにおける変更要求仕様書の作成手法
(株)デンソー 津田 剛宏
12:30〜13:50 お昼休憩
4. 13:50〜14:35 派生開発における継続的改善
 〜XDDPとAgile開発手法によるハイブリッドプロセスの考案〜
ソニーEMCS(株) 勝又 淳
5. 14:35〜15:20 インターンシップにおける要求分析の試行
6. 15:20〜16:05 XDDPの開発現場への展開
 〜日本的OJTによる導入障壁の克服〜
(株)デンソー技研センター 古畑 慶次
16:05〜16:20 小休憩
7. 16:20〜17:05 ユースケースとUSDMにセミフォーマル手法を適用した要求検証
(株)エクスモーション 藤倉 俊幸
8. 17:05〜17:50 測色計の組込みソフトウェア開発におけるQCD同時達成への挑戦
 〜XDDP、USDM、PFDの活用〜
コニカミノルタセンシング(株) 久保 明
17:50〜17:55 閉会挨拶
  プログラムの詳細はこちらをご覧ください。

  ※ 派生開発カンファレンス2011ではTwitterを活用しています。
   公式タグは #xddp2011 です。

主催

派生開発推進協議会

後援

  • 独立行政法人 情報処理推進機構
  • 横浜市経済局

協賛

  • 一般社団法人 神奈川県情報サービス産業協会
  • 一般社団法人 情報サービス産業協会
  • ソフトウェア技術者協会
  • 財団法人 日本科学技術連盟
  • 日本SPIコンソーシアム
  • 一般社団法人 PMI日本支部
  • 社団法人 組込みシステム技術協会
  • 社団法人 日本情報システム・ユーザー協会
  • ソフトウェア・メインテナンス研究会
  • NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会
  • NPO法人 ソフトウェアテスト技術振興協会
  • NPO法人 TOPPERSプロジェクト

主催者情報

カンファレンス実行委員会

  • 委員長 渡辺 博之 (株式会社エクスモーション)
  • 委員
  • 厚田 鳴海 (パナソニック ファクトリーソリューションズ株式会社)
    池田 暁
    小笠原 秀人 (株式会社東芝)
    奥 保正 (株式会社日本経営データ・センター)
    鍵野 正則 (株式会社リコー)
    梶本 和博 (セイコーエプソン株式会社)
    古畑 慶次 (株式会社デンソー技研センター)
    斎藤 賢一 (株式会社エクスモーション)
    酒井 郁子
    杉村 宗泰 (マイクロソフト コーポレーション)
    鈴木 三紀夫 (TIS株式会社)
    高橋 裕之
    田中 一夫 (アイエックス・ナレッジ株式会社)
    永田 敦 (ソニー株式会社)
    長友 優治 (株式会社ベリサーブ)
    林 好一 (株式会社SRA)
    福井 俊一 (日本電気通信システム株式会社)
    福田 一郎 (株式会社小野測器)
    森島 三恵 (パナソニック ファクトリーソリューションズ株式会社)
    吹中 幹生 (株式会社パスコ)
    山崎 崇 (WACATE)
    山下 和加
    山田 謙輔
    八木 将計 (株式会社日立製作所)
    渡辺 滋 (株式会社日立情報制御ソリューションズ)

派生開発推進協議会

  • 代表 清水 吉男(株式会社システムクリエイツ)
  • 副代表 渡辺 博之(株式会社エクスモーション)