庵主の日記

(2001/1/13〜2001/2/2)

 1/13 交換ソフトを禁止するか?
 1/14 相変わらずの春闘

 1/16 金庫株解禁のもたらすもの
 1/27 遅い!

 2/2 マイラインのうさん臭さ


 1/13 交換ソフトを禁止するか?

 日本政府は、Napster のようなインターネットを使っての音楽やファイルの交換を、著作権法違反ということで禁止する方向で動き出した。たしかに既存の事業者にとっては死活問題なのだろう。だが、アメリカではまだ裁判が続いているし、使用を禁止するように求めた仮処分申請は却下されたはずだ。時代が変化するということは、何らかの形で既得権者に対して不利を強いるものだ。これまで存在した職業を無用のものにしてしまう。これは避けられない。
 音楽の世界で「レコード」というものは、エジソン以前には存在しなかったわけだし、著作権という概念は、それよりももっと歴史が浅いものだ。インターネットが、著作権法に違反するからと言って、簡単に禁止することが適切なのだろうか。新しい時代には、それにふさわしいルールが作られるべきだろう。

庵主の日記の目次に戻る

 1/14 相変わらずの春闘

 また、ことしも「春闘」が行われる。相変わらず、賃上げを目指すという。なぜ、百年1日のように賃上げを求めるのか。今までのような賃上げは、財務省が喜ぶだけではないか。今、日本の企業は競争力を求められている。そのような中では、違った要求を出しても良いのではないか。
 なぜ、政府に対して減税を求めないのか。労働者にとっては、賃上げであろうと減税であろうと、実質的には変わらない。政府も、消費に対する財政の出動だと思えばよい。ある種の公共事業よりも、景気の浮揚効果はあるだろう。
 もう一つ、労働組合が為すべきことがある。それは、労働者の競争力の強化である。単に雇用の維持を要求するのではなく、労働者自身も競争力を付けるための努力をすることが必要であり、そのための支援を会社側に要求すべきである。そして、労働者が自分のスキルの向上に取り組まないときは、組合として、何らかの対処をしても良いのではないか。21世紀、何も変わらない労働組合なんて、自ら存在を否定しているようなものである。

庵主の日記の目次に戻る

 1/16 金庫株解禁のもたらすもの

 この国は「便宜に生きて、便宜に死す」ということが溢れている。低迷する株価を引き上げる(支える?)ために、自社株の売買を認めると言うのである。これまでは、自社株の償却や、社員持ち株機構による売買しか認められていないし、これらはインサイダー取引が行われないように厳しく取引内容がチェックされる。
 このような自己規制が不十分な状態で金庫株の売買を解禁すると、株価形成が一層不透明になることは避けられない。今でも、一部の証券会社が、自己売買できるために、業績とは関係なく売りたい株をつり上げることができる。1年前の「光通信」などはその例である。会社の取締役の役割が形骸化し、証券会社を含めて経営者としての倫理観が地に落ちている状態で、金庫株を解禁した場合、どのような結果になるかは明白である。東京の証券取引所は、市場の理論が働かない、世界から隔絶した市場になりかねない。
 いい加減に、その場しのぎの政策から出して、短期の結果と中長期の対応を同時に打つことを考えないと、この国は破綻する。

庵主の日記の目次に戻る

 1/27 遅い!

 スイスの企業がイネゲノムの解読を完了したアという。日本でもイネのゲノム解読は行われているが、農水省の計画では、2004年に解読完了予定だという。まったく話にならない。というよりも、このような「のろま」な計画が存在している事自体が恥ずかしくてたまらない。同じことに世界が取り組んでいること、そして猛烈なスピードで取り掛かっていることを、まったく感じていないのだろうか。
 イネは、日本人にとっては重要な農作物として扱ってきた。でも、これではそのような政策をいつまで続けられるか分からなくなってきた。「遅い」というのは、これまでの投資をムダにしてしまうのである。私に言わせれば、「遅い」というのは「罪」でもある。いい加減に、政府の機関が研究に直接関係するのは止めないか。このような先進的な研究は民間に任せて、政府の予算は、税制上の優遇措置に回すだけで良い

庵主の日記の目次に戻る

 2/2 マイラインのうさん臭さ

 「マイライン」の勧誘が盛んに行われている。こんなことをしなくても、「ACR」があるから、何も不自由は無かったのに、なぜ今になって、「登録」など必要になったのか。NTTの危機感の現れかと思われるが、迷惑な話である。
しかも、この先、登録を変更しようものなら、800円かかるという。なんで、登録を変えるのに、料金がかかるの?
 これでは、まるで脅しにあっているみたいなものではないか。逆に、今、登録してくれれば電話料金を割り引きます、というのが筋ではないか。新電電も囲い込みに加担しているとしか思えない。

庵主の日記の目次に戻る