難しくてついて行けない。もっとやさしくわかることはないか?


 CMM(このホームページに公開していることはレベル2へのステップだけです)が難しいと感じる方は、おそらく、これまで「プロジェクト管理」や「スケジュール管理」に関する文献に触れたことがないものと思われます。というのは、CMMのレベル2への取り組みのテーマ自身は、これまでの「プロジェクト管理」の中で触れられてきたものと、あまり変わっていないからです。

 既に日本でもCMMの「認証ビジネス」が始まっているのと、本当に、日本の組織の実態に合う形でのアレンジが進んでいないことから、日本語の「解説本」が直に出てくる状況ではなさそうですので、もし、これまで「プロジェクト管理」などの文献を読んでいないひとは、まずは「プロジェクト管理」の類いの文献を読むことをお勧めします。翻訳本ですが『ラピッドデベロップメント』『ソフトウェアプロジェクト サバイバルガイド』あたりをお勧めします。これらの本は、「CMM」という文字こそ殆ど出てきませんが、その背景にCMMを意識しているものと思われます

 このホームページで、私が独自に解釈し、実践した結果を支障の無い形で公開していきますが、ケースとしては限られるかも知れません。

 それでも、CMMというものがもう少し認知されるようになると、翻訳本が幾つか出てくるのではないかと思っています。その意味でも、このホームページが役に立てばと願っています。